CDCM7005
- 高性能LVPECLおよびLVCMOSのPLLクロック・シンクロナイザ
- 手動あるいは自動選択の、装置の二重化に対応する2つの基準クロック入力(現用系および予備系クロック)
- 最大200MHzのLVCMOS入力周波数に対応
- VCXO_INクロックは2つの基準クロックの一方に同期
- VCXO_INの最大周波数は2.2GHz(LVPECL)
- 出力はLVPECLおよびLVCMOSの組み合わせが可能(最大5個のLVPECL差動出力あるいは最大10個のLVCMOS出力)
- 各出力は個別に、×1、/2、/3、/4、/6、/8、/16の周波数から選択可能
- 低PLLループ帯域幅からの効果的なジッタ・クリーニング
- 低位相雑音のPLLコア
- 位相オフセットをプログラムで調整可能(PRI_REFおよびSEC_REFから出力へ)
200µAから3mAまでの広範なチャージ・ポンプ電流範囲- 調整電圧が広範囲なVCO専用のチャージ・ポンプ電源(VCC_CP)
- チャージ・ポンプ出力をVCC_CP/2にプリセットして、VC(X)Oの中心周波数をすばやく設定可能
- アナログおよびデジタルのPLLロック検出表示
- シングルエンド入力信号(VCXO_IN)用のVBBバイアス電圧を供給
- 周波数ホールドオーバー・モードによるフェイルセーフ動作の改善
- 電源立ち上げ時、VCCが1.5V未満のときはLVPECL出力を3ステート制御
- SPI制御デバイス設定
- 3.3V電源
- 64ピンBGA(0.8mmピッチZVA)あるいは48ピンQFN(RGZ)パッケージ
- 工業用温度範囲:-40℃~85℃
CDCM7005は、高性能、低位相雑音、および低スキューのクロック・シンクロナイザであり、VCXO(電圧制御水晶発振器)あるいはVCO(電圧制御発振器)の周波数を、2つの基準クロックの1つに同期させます。プログラムにより設定可能な分周器Mおよび帰還分周器のNとPにより、VC(X)Oに対する基準クロックの分周比を高い自由度で設定できます。
VC(X)O_INクロックは最大2.2GHzまで動作します。外付けのVC(X)Oおよびループ・フィルタ部品の選定により、PLLループ帯域幅およびダンピング係数はさまざまなシステム要求を満足するように最適化できます。
CDCM7005は2つの基準クロック入力(PRI_REFおよびSEC_REF)のうち一方にロックでき、周波数ホールドオーバー・モードと高速周波数ロックをサポートすることで、フェイルセーフ動作とシステム冗長性を改善します。CDCM7005の出力はユーザ定義が可能であり、最大5個までのLVPECL出力あるいは最大10個までのLVCMOS出力を自由に組み合わせることができます。内蔵の同期ラッチにより、すべての出力が確実に同期され、低出力スキューを実現しています。
出力信号、分周比、入力選択などのようなデバイス設定は、すべてSPI(3線式シリアル・ペリフェラル・インターフェイス)でプログラムできます。SPIによりデバイス設定を個別に制御できます。
このデバイスは、電源電圧3.3Vで動作し、動作温度範囲は-40℃~+85℃です。
技術資料
種類 | タイトル | 最新の英語版をダウンロード | 日付 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
* | データシート | CDCM7005 3.3V、高性能クロック・シンクロナイザ/ジッタ・クリーナ データシート (Rev. G 翻訳版) | PDF | HTML | 英語版 (Rev.G) | PDF | HTML | 2017年 9月 12日 |
* | 放射線と信頼性レポート | CDCM7005MHFG-V Radiation Test Report | 2014年 11月 12日 | |||
EVM ユーザー ガイド (英語) | TSW3070EVM: Amplifier Interface to Current Sink DAC - (Rev. A) | 2016年 5月 23日 | ||||
その他の技術資料 | クロック&タイミング・ソリューション (Rev. A 翻訳版) | 2013年 12月 11日 | ||||
ユーザー・ガイド | GC5325 System Evaluation Kit (Rev. F) | 2011年 4月 20日 | ||||
アプリケーション・ノート | TLK313x/CDCM7005 Multi-hop Performance | 2009年 11月 1日 | ||||
EVM ユーザー ガイド (英語) | TSW4100EVM User's Guide (Rev. A) | 2008年 9月 16日 | ||||
製品概要 | TSW3003: RF Transmit Signal Chain Demonstration Kit Bulletin | 2006年 9月 28日 | ||||
ユーザー・ガイド | CDCM7005 (BGA Package) Evaluation Module Manual (Rev. A) | 2005年 12月 19日 | ||||
EVM ユーザー ガイド (英語) | CDCM7005 (QFN Package) EVM Users Guide (Rev. A) | 2005年 12月 19日 | ||||
アプリケーション・ノート | Phase Noise/Phase Jitter Performance of CDCM7005 | 2005年 7月 26日 | ||||
EVM ユーザー ガイド (英語) | CDCM7005 (QFN Package) EVM Manual | 2005年 7月 14日 | ||||
ユーザー・ガイド | CDCM7005 (BGA Package) Evaluation Module Manual | 2005年 6月 27日 |
設計および開発
その他のアイテムや必要なリソースを参照するには、以下のタイトルをクリックして詳細ページをご覧ください。
ADS5474EVM — ADS5474 14 ビット、400MSPS ADC の評価基板
ADS5474EVM は、TI の 14 ビット、400MSPS ADC である ADS5474 デバイスを評価するための回路基板です。付属のロジック・アナライザ向けブレイクアウト・ボードを活用すると、Agilent E5405A または Tektronix P6980 向けタッチレス・プローブを使用して、ADC の LVDS 出力を直接キャプチャすることができます。
DAC5688EVM — DAC5688 評価モジュール
The DAC5688EVM is a circuit board that allows designers to evaluate the performance of Texas Instruments' dual-channel 16-bit 800 MSPS digital-to-analog converter (DAC) with wideband LVDS data input, integrated 2x/4x/8x interpolation filters, on-board clock multiplier and PLL, 32-bit NCO and (...)
CDCM7005 IBIS Model RGZ PKG With PKG Parasitics at 1kHz
CDCM7005 IBIS Model RGZ PKG With PKG Parasitics at 2GHz (Rev. B)
CDCM7005 IBIS Model ZVA PKG With PKG Parasitics at 2GHz
CDC-CDCM7005-CALC — CDC7005/CDCM7005 PLL ループ帯域カリキュレータ
CLOCK-TREE-ARCHITECT — Clock tree architect プログラミング・ソフトウェア
PSPICE-FOR-TI — TI Design / シミュレーション・ツール向け PSpice®
設計とシミュレーション向けの環境である PSpice for TI (...)
TIDA-01187 — 高速データ・コンバータを使用する LIDAR パルス・タイム・オブ・フライト(ToF)のリファレンス・デザイン
TIDA-00075 — 広帯域幅で高電圧の各種波形ジェネレータ向けフロント エンド
パッケージ | ピン数 | CAD シンボル、フットプリント、および 3D モデル |
---|---|---|
BGA (ZVA) | 64 | Ultra Librarian |
VQFN (RGZ) | 48 | Ultra Librarian |
購入と品質
- RoHS
- REACH
- デバイスのマーキング
- リード端子の仕上げ / ボールの原材料
- MSL 定格 / ピーク リフロー
- MTBF/FIT 推定値
- 使用原材料
- 認定試験結果
- 継続的な信頼性モニタ試験結果
- ファブの拠点
- 組み立てを実施した拠点
推奨製品には、この TI 製品に関連するパラメータ、評価基板、またはリファレンス デザインが存在する可能性があります。