AM62D-Q1
プロセッサ コア:
- 最高 1.4GHz、クワッドまでの Arm Cortex-A53 マイクロプロセッサ サブシステム
- SECDED ECC 付き 512KB L2 共有キャッシュを搭載したクワッド コア Cortex-A53 クラスタ
- 各 A53 コアには、SECDED ECC を備えた 32KB L1 D キャッシュおよびパリティ保護を備えた 32KB L1 I キャッシュを搭載
- MCU チャネルの一部として統合され、最大 800MHz で動作するシングル コア Arm Cortex-R5F、FFI 付き
- 32KB の I キャッシュと 32KB の L1 D キャッシュ、64KB TCM (全メモリに SECDED ECC 付き)
- 512KB の SRAM (SECDED ECC 付き)
- デバイス管理をサポートするために集積化された、最大 800MHz、シングル コア Arm Cortex-R5F
- 32KB の I キャッシュと 32KB の L1 D キャッシュ、64KB TCM (全メモリに SECDED ECC 付き)
- シングルコア C7x ベースのマトリクス乗算アクセラレータ内蔵 DSP
- C7x 浮動小数点、1.0GHz、最大 40GFLOPS、256 ビット ベクタ DSP
- マトリクス乗算アクセラレータ (MMA)、1.0GHz で最大 2TOPS (8b)
- SECDED ECC を備えた 32KB L1 D キャッシュ、およびパリティ保護を備えた 64KB L1 I キャッシュを搭載
- 1.25MB の L2 SRAM (SECDED ECC 付き)
メモリ サブシステム:
- 最大 2.29MB のオンチップ RAM
- SECDED ECC 付きの 64KB のオンチップ RAM (OCRAM) は、最大 2 つの独立したメモリ バンクについて、32KB 単位でより小さなバンクに分割可能
- SMS サブシステムに SECDED ECC を搭載した 256KB のオンチップ RAM
- テキサス・インスツルメンツのセキュリティ ファームウェア用の SMS サブシステムに SECDED ECC を搭載した 176KB のオンチップ RAM
- Cortex-R5F MCU サブシステムに SECDED ECC を搭載した 512KB のオンチップ RAM
- デバイス / パワー マネージャ サブシステムに SECDED ECC を搭載した 64KB のオンチップ RAM
- C7x 内の SECDED ECC 付き 1.25MB L2 SRAMマトリクス乗算アクセラレータ内蔵 DSP
- DDR サブシステム (DDRSS)
- LPDDR4 対応
- インライン ECC 付きの 32 ビット データ バス
- 最大 3733MT/s の速度をサポート
- 8GBytes の最大アドレス可能範囲
機能安全:
- 機能安全規格準拠を対象とする [車載用]
- 機能安全アプリケーション向けに開発
- 機能安全システム設計を支援するドキュメントを準備中
- ASIL D までの決定論的対応能力を対象とする
- ASIL B までを対象とするハードウェア インテグリティ
- AEC - Q100 認定済み [車載用]
セキュリティ:
- セキュア ブート対応
- ハードウェアで強化された RoT (Root-of-Trust:信頼の基点)
- バックアップ キーによる RoT の切り替えをサポート
- テイクオーバー保護、IP 保護、ロールバック禁止保護のサポート
- 信頼できる実行環境 (TEE) に対応
- Arm TrustZone をベースとする TEE
- 分離用の広範なファイアウォール サポート
- セキュアなウォッチドッグ / タイマ / IPC
- セキュアなストレージのサポート
- リプレイ保護メモリ ブロック (RPMB) のサポート
- ユーザー プログラマブルな HSM コアと専用セキュリティ DMA および IPC サブシステムの搭載により絶縁処理を実現した専用セキュリティ コントローラ
- 暗号化アクセラレーションに対応
- 受信データ ストリームに基づいてキーマテリアルを自動的に切り替えできるセッション認識暗号化エンジン
- 暗号化コアをサポート
- AES - 128/192/256 ビットのキー サイズ
- SHA2 - 224/256/384/512 ビットのキー サイズ
- DRBG と真性乱数発生器
- セキュア ブート対応のため PKA (公開鍵アクセラレータ) により RSA/ECC 処理を支援
- 受信データ ストリームに基づいてキーマテリアルを自動的に切り替えできるセッション認識暗号化エンジン
- デバッグのセキュリティ
- ソフトウェア制御によるセキュアなデバッグ アクセス
- セキュリティ対応のデバッグ
高速インターフェイス:
- 次の機能をサポートするイーサネット スイッチを内蔵 (合計 2 つの外部ポート)
- RMII (10/100) または RGMII (10/100/1000)
- IEEE1588 (Annex D、Annex E、Annex F と 802.1AS PTP)
- Clause 45 MDIO PHY 管理
- ALE エンジン (512 の分類子) に基づくパケット分類器
- プライオリティ ベースのフロー制御
- タイム センシティブ ネットワーキング (TSN) のサポート
- 4 個の CPU ハードウェア割り込みペーシング
- ハードウェアの IP/UDP/TCP チェックサム オフロード
- 2 つの USB2.0 ポート
- USB ホスト、USB ペリフェラル、USB デュアルロール デバイス (DRD モード) として構成可能なポート
- USB VBUS 検出機能を内蔵
- 1 つの CSI-2 (カメラ シリアル インターフェイス) レシーバ、4 レーン D-PHY 付き
- CSI-2 と MIPI D-PHY を介した高速外部プロセッサ データ受信インターフェイス
一般的な接続機能:
- 9 個のユニバーサル非同期レシーバ トランスミッタ (UART)
- 5 個のシリアル ペリフェラル インターフェイス (SPI) コントローラ
- 6 個の内部集積回路 (I2C) ポート
- 3 個のマルチチャネル オーディオ シリアル ポート (McASP)
- 最高 50MHz の送信および受信クロック
- 3 個の McASP で最大 16/04/6 本のシリアル データ ピンを使用でき、TX と RX の各クロックは独立しています
- 時分割多重化 (TDM)、IC 間サウンド (I2S)、および類似のフォーマットをサポート
- デジタル オーディオ インターフェイス送信 (SPDIF、IEC60958-1、AES-3 フォーマット) をサポート
- 送受信用 FIFO バッファ (256 バイト)
- オーディオ リファレンス出力クロックのサポート
- 3 つの拡張 PWM モジュール (ePWM)
- 3 個の拡張直交エンコーダ パルス モジュール (EQEP)
- 3 個の拡張キャプチャ モジュール (ECAP)
- 汎用 I/O (GPIO) では、すべての LVCMOS I/O を GPIO として構成可能
- 3 個のコントローラ エリア ネットワーク (CAN) モジュール、CAN-FD をサポート
- CAN プロトコル 2.0A、B、ISO 11898-1 に準拠
- 完全な CAN FD のサポート (最大 64 データ バイト)
- メッセージ RAM のパリティ / ECC チェック
- 最大速度:8Mbps
メディアおよびデータ ストレージ:
- 3 つのマルチメディア カード / セキュア デジタル (MMC/SD/SDIO) インターフェイス
- 1 個の 8 ビット eMMC インターフェイス、最大速度 HS200
- 2 個の 4 ビット SD/SDIO インターフェイス、最大 UHS-I
- eMMC 5.1、SD 3.0、SDIO バージョン 3.0 に準拠
- 最大 133MHz の 1 つの汎用メモリ コントローラ (GPMC)
- 柔軟な 8 および 16 ビットの非同期メモリ インターフェイスと、最大 4 つのチップ (22 ビット アドレス) セレクト (NAND、NOR、Muxed-NOR、SRAM)
- BCH コードを使用して 4、8、または 16 ビット ECC をサポート
- ハミング コードを使用して 1 ビット ECC をサポート
- エラー特定モジュール (ELM)
- GPMC と組み合わせて使用して、BCH アルゴリズムにより生成されたシンドローム多項式からデータ エラーのアドレスを特定
- BCH アルゴリズムに基づいて、512 バイトのブロックごとに 4、8、16 ビットのエラーを特定可能
- DDR/SDR をサポートする OSPI/QSPI
- シリアル NAND およびシリアル NOR フラッシュ デバイスをサポート
- 4GBytes のメモリ アドレスをサポート
- オプションのオンザフライ暗号化を備えた XIP モード
パワー マネージメント:
- デバイス / パワー マネージャでサポートされている低消費電力モード
- CAN/GPIO/UART ウェイクアップに対する部分的 IO サポート
ブート オプション:
- UART
- I2C EEPROM
- OSPI/QSPI フラッシュ
- GPMC NOR/NAND フラッシュ
- シリアル NAND フラッシュ
- SD カード
- eMMC
- USB (ホスト) マス ストレージ デバイス
- 外部ホストからの USB (スレーブ) ブート (DFU モード)
- イーサネット
テクノロジ / パッケージ:
- 16nm FinFET テクノロジ
- 18mm × 18mm、0.8mm ピッチ フルアレイ、484 ピン FCCSP (ANF)
AM62D プロセッサは、Sitara™ マイクロコントローラ ファミリに属し、高性能のデジタル信号処理が必要なアプリケーションを対象としています。アプリケーションの一部を以下に示します。
- オーディオ:車載プレミアム アンプと業務用オーディオ
- レーダーおよび無線:航空宇宙 / 防衛
- ソナー:海洋機器
- 超音波:医療用機器
- 計測:電流、電圧、その他の信号:試験 / 測定機器
デバイスの主要なコアには、ARM® Cortex®-A53 およびテキサス・インスツルメンツの C7000™ (「C7x」) スカラーおよびベクトル DSP コア、専用行列乗算アクセラレータ (MMA)、および分離された MCU アイランドが含まれています。これらはすべて、産業および車載グレードの安全性とセキュリティ ハードウェア アクセラレータにより保護されています。
DSP コアの概要:C7x ファミリの C7504 コアは、最大 40GFLOPS の DSP コンピューティングを実現します。前世代の C66x DSP コアに比べて、4〜8 倍以上の性能を達成しています。主な特長には以下のものがあります。
- 256 ビットの固定小数点と浮動小数点 DSP ベクタ コア
- シングル サイクルのレイテンシでストリーミング エンジンを介して L2 メモリにアクセス
- 制御コード効率を向上
- 64 ビット メモリ アドレッシングとシングル サイクルの 64 ビット ベースの算術演算を備えた真の 64 ビット マシン
統合の概要:C7x DSP コアとの組み合わせにより、AM62D SoC は最大で Quad Arm®Cortex®-A53 を統合し、追加の 16.8KDMIPS の計算能力と、Linux またはリアルタイム オペレーティング システム (RTOS) の HLOS のフレキシビリティを実現します。最大 2 つの Arm® Cortex®-R5F サブシステムが低レベルのタイム クリティカルなタスクを処理し、Arm® Cortex®-A53 および DSP のコアに負荷がかからないようにしてアプリケーションの実行に備えます。内蔵セキュリティ機能が現代の攻撃からデータを保護する一方で、内蔵の診断および安全性機能は SIL-2 および ASIL-B レベルまでの動作をサポートしています。また、AM62D デバイスには、時間に制約のあるネットワーク機能 (TSN) を備えた 3 ポートのギガビット イーサネット スイッチも搭載されており、イーサネット オーディオ ビデオ ブリッジ (eAVB) や DANTE などのオーディオ ネットワーク機能を実現できるのと同時に、McASP などのペリフェラルによりマルチチャネル I2S および TDM オーディオ入出力が可能です。
技術資料
設計および開発
その他のアイテムや必要なリソースを参照するには、以下のタイトルをクリックして詳細ページをご覧ください。
AUDIO-AM62D-EVM — AM62D プレミアム オーディオ向け、拡張可能なハードウェア
AUDIO-AM62D-EVM 評価基板 (EVM) は、低コストの拡張可能なプラットフォームであり、さまざまな使用事例にまたがるマルチチャネル オーディオ アプリケーションのプロトタイプ製作と評価に適した設計を採用しています。AUDIO-AM62D-EVM の中核にあるのは AM62D SoC (システム オン チップ) です。この SoC は C7x DSP の 256 ビット幅ベクトル コアを、行列乗算アクセラレータ (MMA) と緊密に結合しているほか、以下の機能を搭載しています。シングル サイクルでアクセス可能な 1.25MB の L2 メモリ (キャッシュ)、クワッドコア (...)
DP83867-EVM-AM — AM2x and AM6x evaluation module for industrial Ethernet PHY add-on board
DP83867-EVM-AM is an Industrial Ethernet PHY add-on board to be used with Arm-based, high-performance microcontroller evaluation modules. This add-on board is an excellent choice for initial Ethernet evaluation and prototyping using EVMs. DP83867-EVM-AM is equipped with a TI DP83867IR low latency (...)
TI-DEVELOPER-ZONE — Start embedded development on your desktop or in the cloud
サポート対象の製品とハードウェア
製品
Arm Cortex-M0+ マイコン
MSP430 マイコン
Arm Cortex-R マイコン
Arm ベースのプロセッサ
C2000 リアルタイム・マイコン
デジタル信号プロセッサ (DSP)
Sub-1GHz ワイヤレス・マイコン
低消費電力 2.4GHz 製品
車載ワイヤレス接続製品
車載ミリ波レーダー・センサ
産業用ミリ波レーダー・センサ
ハードウェア開発
ドーター・カード
CCSTUDIO — Code Composer Studio 統合開発環境(IDE)
Code Composer Studio is an integrated development environment (IDE) for TI's microcontrollers and processors. It is comprised of a rich suite of tools used to build, debug, analyze and optimize embedded applications. Code Composer Studio is available across Windows®, Linux® and macOS® platforms.
(...)
サポート対象の製品とハードウェア
こちらの設計リソースは、このカテゴリに属する製品の大半をサポートしています。
サポート状況を確認するには、製品の詳細ページをご覧ください。
-
parametric-filter デジタル信号プロセッサ (DSP) -
parametric-filter Arm ベースのプロセッサ -
parametric-filter MSP430 マイコン -
parametric-filter C2000 リアルタイム・マイコン -
parametric-filter Arm ベースのマイコン -
parametric-filter シグナル・コンディショナ -
parametric-filter ミリ波レーダー・センサ -
parametric-filter Wi-Fi 製品 -
parametric-filter Sub-1GHz 製品 -
parametric-filter デジタル電源絶縁型コントローラ
SYSCONFIG — SysConfigのスタンドアロン・デスクトップ・バージョン
SysConfig is a configuration tool designed to simplify hardware and software configuration challenges to accelerate software development.
SysConfig is available as part of the Code Composer Studio™ integrated development environment as well as a standalone application. Additionally SysConfig (...)
サポート対象の製品とハードウェア
製品
車載ミリ波レーダー・センサ
デジタル信号プロセッサ (DSP)
C2000 リアルタイム・マイコン
Wi-Fi 製品
Arm ベースのプロセッサ
産業用ミリ波レーダー・センサ
Arm Cortex-M4 マイコン
Arm Cortex-M0+ マイコン
Arm Cortex-R マイコン
Sub-1GHz ワイヤレス・マイコン
車載ワイヤレス接続製品
低消費電力 2.4GHz 製品
AM62D-PET-CALC — AM62D Power Estimation Tool
サポート対象の製品とハードウェア
パッケージ | ピン数 | CAD シンボル、フットプリント、および 3D モデル |
---|---|---|
FCCSP (ANF) | 484 | Ultra Librarian |
購入と品質
- RoHS
- REACH
- デバイスのマーキング
- リード端子の仕上げ / ボールの原材料
- MSL 定格 / ピーク リフロー
- MTBF/FIT 推定値
- 使用原材料
- 認定試験結果
- 継続的な信頼性モニタ試験結果
- ファブの拠点
- 組み立てを実施した拠点
推奨製品には、この TI 製品に関連するパラメータ、評価基板、またはリファレンス デザインが存在する可能性があります。